【鳴潮】~星5音骸楽々入手3つのコツ~【WutheringWaves】

はいどうもパゾです今回も名張やっていき たいと思いますえ今日は星5エコーララ 龍州3つのコツということで喋っていくん ですけども主にですねデータドックの レベル上げのコツということになるかと 思うんですがこの3つをね意識するだけで 特にえデータドックレベル15までえ かなり楽になると思いますんでまだですね この星5のエコを入手できるデータドック レベル15まで来てない方はですね是非 ともね参考にしていただければと思います ま基本的なことなんですがまエコの厳選を 行うのであればですね現状え自分のソラ ランクで上げることができる最大のドック レベルまでえ上げておいてなるべくえ高い 星のエコがま高い確率で落ちるようにして おくというのがま基本になりますでまずえ 基本的なところなんですがこのえデータ ドックのレベルを上げる場合はですねま データドックのところから現状自分がえ 集めているエコのですね星えこれ一覧で 出るんですけどもえ例えばこっからですね さらに上げようと思えばえこのまエコ図鑑 の画面からですねねえ星3のえエコを 見つけてえま位置を特定してマップ上に 表示させてま次々に倒していってえ星4が 落ちるのを待つとえいう感じになりますで これですね見て分かるように結構きついん ですよねえ例えば僕だとこれデータドック レベル20まで上げるためには残りこれ5 つのエコこれおそらく全てを星4にし なければまデータドックの経験値が足り ないようなあのちゃんと全部星を上げ なきゃいけないような感じになっていて 特にま14から15にする時も結構ですね ほとんど全てのまエコをえ星え3人し なきゃいけないというような感じになって おりますなのでま本当に全部やらなきゃ いけないこれがね結構きつかったなという とこですねはいでえまあの実際にこういう 風にですね倒して今え無事ですねえ星5が 出ましたんでデータドックの経験値が もらえましたよと普通にやるとねえこう いう風になるんですがこれをですねま少し でも楽になる方法をですね今から3つほど 紹介していきたいと思いますまず1つ目な んですがデータ融合ですねえこの画面の 1番下にありますこちらはいこのデータ 融合はですねまいらないエコを5つえ消費 して新しいエコを1つ生み出すという機能 なんですがえこの融合をガンガンやると ですねえ例えばえデータドックレベル14 の状態で星3のえエコをしか入手したこと がないような状態のエコがですね星4で 更新できてしまう可能性があるとこれが ですね割と聞きましたあのとにかく大量に 倒しますのでえこれかなりのね個数が期待 できると思います現状データドックの レベルが15になったえ状態でもう星4は いらないなということで全て今現状持っ てる星4のエコーを混ぜ混ぜして星5の エコーになったらいいなっていうことをね 今えやってる作業なんですけどもこれを やることによってですねえ冒頭の画面に あったようにデータえドックレベル15に なった瞬間から一気にですねえおそらく これ8全部で8体の星4のえエコがえ手に 入ったと思いますまあの8体というか8 種類ですねえ重複あったかどうかちょっと ま記憶にありませんが今データドック レベルえすごい勢いで上がってるのが 分かるかと思います全部でですねえっと8 体だと思いますんで8種類かえっと元々星 3だったものが星5にえ更新されたものも あっていきなりデータドックの経験値 175を入手してしまったよとまほぼほぼ データドックレベル15からま16に一気 に上がったぐらいの経験値を入手できまし たよと1つ目はこのねえデータ融合これを 使うとかなり楽になりますよとでさらに 合わせ技でですねキャラクターを強くする ためのエコの厳選っていうのはコスト3の えま大猿とかこういったえ青羽さぎとかま いずざるとかこういったところの厳選が 1番大変なのでコスト3をね狙って狩る ことがと思うんですがデータドックの レベルを上げるための図鑑埋めであれば 圧倒的にコスト1の光集めをやる方がです ねま敵の数が多い上に敵の耐久力も少ない ので効率がねもう全然違いますえコスト3 のエコーはですねま点在している上に硬い んでまずですねえこのコツ2つ目はまずえ 図鑑埋めはコスト1からこれが結構大事 です最後ですねつ目のコツなんですが今 画面に映っております赤く光ってる強敵 モンスターこれレベル120のまクマだか イシだか分かりませんがクマかなはいま こういうモンスター倒すとですね確実に星 5のえっとエコを落としますレベル60 以降かなレベル40とか30だとねえっと 星5のエコじゃなくて星4のエコを落とす のでおそらくレベル60以上この赤く光る 強敵をですねデータドックレベル15を 目指す前にま3体ぐらいえ倒すことができ ていればま結構ね楽に14から15を 進めることができます一応場所え今の ところですねはいまそうですね最悪蘇生薬 を初球の蘇生薬をガンガン使ってまメイン アタッカー何度でも生き返らせばですねま あのほぼほぼ倒せると思いますんである 程度慣れていけるかなと思ったらま もちろん遠距離タイプでチクチクするのが 1番安全かなと思うんですが育ててない方 も結構いると思いますんでもう近距離しか 育てていないよっていう方はまレベル60 を狙うのと頭蘇生剤を使うことで割とま ゴリ押しでいけたりはするかなと思います ちなみにこれ2体倒しておりますがま正直 1体だけ倒せばもうすでにエコを入手する ことができますんで1体だけ倒してエコを 取って逃げるまそれでもねまいいのかなと 思いますまこの後出てきますが信号機も ですねレベル60で3体いてしかも結構遠 距離攻撃してくるんでま倒そうと思ったら 震度そうだったんでやめたんですがま 先ほど言ったように1体だけ倒してえエコ だけねぶんどって僕はねこの3体はまあ3 体倒すのは諦めましたなんかダメージ あんま入らなかったんですよねこれ戦闘が 始まって何がえダメだったかよく分から なかったんですけども今ダメージ通らない 状態だったのかなちょっとねこの信号機の 挙動分からなくてかなり苦戦しましたもう とりあえずエコーだけ取ってこんな風に 逃げて逃げきれずやられましたがまこれで ねとりあえずねえデータドックレベルは 上がるんでま十分かなと思いますはい じゃあ今回は星5エコー楽々入手3つの コツということで喋ってみましたま とにかくですねこのデータドックのレベル を上げることで入手できる星5エコの確率 が上がるまつまりはデータロックレベルを 上げることがえ効率につがるということで このデータドックレベルを上げる上のま3 つのコツを喋ってみましたまこれからです ね特にこの14から15割とここねきつい と思いますんでここねえ上げる時のえ参考 にねしていただければと思いますまという ことで今回も見てくださった方ありがとう ございましたそれではお疲れ様でし [音楽] たne

#鳴潮 #WutheringWaves #めいちょう
星5音骸をなるべく効率よく入手する3つのコツを紹介(*^-^*)
データドックレベル上げの参考になればと思います!

Leave A Reply