【原神】Ver4.7でも無凸「アルハイゼン」は引くべき?強みと欠点を解説します【げんしん】

こんにちはそうめんです今回の動画はアル ハイゼの動画になり ます次回のバージョンで復刻するため 改めてこのキャラクターがどんな キャラクターか現在でも引くべきかどうか という話をしようと思い ますでは動画に入り ますまずこのキャラクターがどんな キャラクターかというのを話すとティナと 同じく草元素のメインアタッカーになり ます元素スキルか爆発を使うと鏡を獲得 するんですがこの鏡を使用して強化状態に 入るいわゆる強化アタッカーになり ます強化の内用については2種類あり通常 が草元素ダメージに変化さらに攻撃に伝動 して草元素の追撃が発生するという2種類 になり ますまたこの手の強化アタックは大体変化 後の通常がダメージ源ですがアルハイゼに 関してはどちらかというとこの追撃 ダメージがメインというのも特徴です 追撃に関しては現在の鏡の枚数が何枚ある かによって性能が変化するんですが最大 状態の鏡3枚になるとものすごいダメージ を与えながら敵に大量に草幻想をつつける ということができ ますこれを生かして下で大ダメージを出し たり開花の元素反応でダメージを出して いくというのがアルハゼという キャラクターになり ますではこれを踏まえてこのキャラクター の長所と短所について話していきます まず純粋にアタッカーとして非常に強いと いうのはもちろんですが理想パーティーが 星42人で構成されておりパーティーを 作るのが非常に簡単というのがあり ますアルハゼで1番使われてる編成がこの ナーダ明しのぶというパーティーです が限定星5キャラクターが自分以外に ナーダしかおらずそれ以外は星4 キャラクターだけでパーティーを作れ ますまたこのの軽限である超会下について はレベルと元素熟地さえ上げればダメージ を大量に出せるというかなりコスパのいい 元素反応 ですそのため育成が進んでない段階でも 火力を出しやすいですしアルハゼとか ナーダの育成が進めば間に起きる激化で ダメージを出せると初心者から上級者まで 幅広く対応できる完成度の高いパーティー ですまたアルハ自身が熟でダメージを出す という特殊なアタッカーのため攻撃力の 価値が非常に低い ですそのため星3武器の霊名の真剣が星5 武器並みの火力を持っておりこれほど強い 武器が課金一切関係なく誰でも手に入ると いうのもこのキャラクターの魅力 ですまた生物に関しても金メッキ4セット が理想ですが別に金メキと爆弾みたいな 汎用2セットでもそんなに変わりません また凸に関しても無の段階で完成されて おり凸によって火力が劇的に変わるという キャラクターでもない ですこのようにパーティーから武器や生物 凸含めてとにかくコスパがいいのに非常に 強いアタッカーがアルハイゼという キャラクターになり ますまたメインが激化と超開化という ちょっと特殊なパーティーのため一般的な メ使とかヌビレットみたいな強アタッカー とパーティーメンが被らないというのも 現在の魅力 ですまた強さ以外で言うと立ち回りが非常 に柔軟というのも特徴 ですいわゆる強化アタッカーなんですが 強化に入る手段が爆発だけではなくスキル と爆発という2種類が用意されてい ますそのため強化の時間とかタイミングを 自分で選択するということができ ます例として最初のウーブに関してはまず 元素スキルの強化で対応し1回控えに戻っ たらまた元素爆発で強化に入って戦闘を 継続するということもできます し敵の出現が1回しかない場合には元素 スキルと爆発を同時に使用して強化時間を 長くするということもでき ますさすがに飯使いほどの柔軟性はあり ませんが強化アタッカーの中では非常に 使いやすいというのも人気の理由 ですまた自分の草元素がむちゃくちゃ強い ためナーダに依存していないというのも キャラクターの特徴です ナーダがいなくてもナーダなみに草元素を つけれるため自分1人で下化とか開花とか 草元素の反応に関しては全て使うことが でき ます火力のお手軽さから超海画が1番人気 ですがアルハゼの源泉とかが進んでくると 激化に切り替えるというのも簡単にでき ますまた今までは編成幅が広いだけでした が新しく追加された高内度の幻想シアター 適性がかなり高いと思います 同じ草原のメインアタッカーにティナがい ますがティナは完全に激化に依存してる ため幻シアターみたいに原素反応が制限さ れると戦闘がむちゃくちゃしづらい です一方でアルハイゼであれば開花から 激化まで幅広く対応できるためあいた キャラクターを制限するようなコンテンツ には非常に向いてると思い ます以上がアルハゼの一点になりますでは こっから決定について触れていきます まず使いやすいことは使いやすいんですが 完全に立ち回りを極めようとすると操作 難度が非常に高い です途中で言ったように鏡を使って強化に 入るんですがこの鏡の管理を3枚に維持 するというのが最大火力を出す上では必要 になり ますなので元素スキルとか爆発銃撃をどの タイミングで切り替えて鏡3枚を維持して いくのかといったコンボの判断が必要に なり ますそれもあって完全に操作しようとする とかなり難しいキャラクターという印象が あり ますしかし何度か言いましたがこの キャラクターはみんな使っている人気 アタッカーになり ますなので確かに難しいとは思うんですが そんな難しく考えずに使っても十分強いと 感じられるためそこに関してはそんなに気 にしなくていいと思い ますまたそれ以外の面で言うと無凸に関し ては非常に強いんですが逆にこの キャラクター凸に関してはあんまり強く ないです よくも悪くも無凸で完成されてるため凸 効果がどれもむちゃくちゃ強い本手の アタッカーと比べる と凸が進んでくると若干火力に差が開いて くるケースがあり ますまた優秀なアタッカーなんですが激化 に関しては向上のティナリー開花に関して もナヒを表に出して攻撃すればパーティー として成立するため別にアルハゼが必須 みたいなパーティーは特にないです まこれはアタッカーに関しては全員共通し ていますが激化に関してはティナも非常に 強いため使うんだったら開花目的で引いた 方がいいかなと思い ますまた超開化と比べて下下で火力を出す には結構な投資とか生物厳選が必要になり ます長介化の火力をなかなか越すのが 難しいため下カウとちょっと弱いと感じる ケースがあると思い ます以上があのいい点と悪い点になります ではこれを踏まえて現在でも引くべきか どうかですがこのキャラクターに関しては 現在でも優先度かなり高めのアタッカーか なと思い ます実装時から現在までこの超開化 パーティーの強さに関しては全く驚いて おら ず他の強アタッカーとパーティーメンツが 被りにくいため飯使とかヌビレットを引い た後の2人目のアタッカーとしてはかなり 優秀かなと思います 全体的にコスパが良行で無課金とか美課金 にもお勧めしやすいというのもいい点 です新しくキャラクターを制限する高内度 も追加されましたし草元素のバンドン アタッカー枠として今回の復刻で引いて おくというのがおすすめ ですでは今回の動画はこれで終わります 動画が良かったらチャンネル登録と高評価 お願いいたしますご視聴ありがとうござい まし [音楽] たJA

Ver4.7で復刻が決定したアルハイゼンの長所と短所を解説します
草付着とダメージに優れた草元素のメインアタッカーで
熟知参照のため低コストで非常に強く使えるキャラです

■チャプターリスト
00:00 はじめに
00:21 アルハイゼンはどんなキャラ
01:36 アルハイゼンの強み
05:30 アルハイゼンの欠点
07:36 引くべきか

メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC-z9BHSVtBEOJPkGBIfEPSA/join
・不定期にメンバー限定配信をしたり
・メンバー限定Discordで質問回答や動画の裏側を公開しています

Twitter

ーーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆対応OS:PlayStation®5/PlayStation®4/PC/iOS/Android
ーーーーーーーーーーーーーー
【原神公式サイト】
https://genshin.hoyoverse.com/ja​

【原神公式Twitter】

#原神
#げんしん
#Genshin

42件のコメント

  1. 流石に決闘代理人は書記官超えてくれるよな…
    「最強」だからな🥹
    アタッカートップ3にフォンテーヌ3人綺麗に入っててほしい

  2. 今から原神初めて、仮に全キャラクターがピックアップされてるとすると、まず最初にアルハイゼン引いて無凸で使うかなぁって思いました。

  3. 無凸で引いて1番満足度の高いアタッカー
    凸してるキャラ複数いるのに結局アルハイゼンがPTに入ることが多い
    あまり多く凸出来ない無課金微課金の人ほどぜひ引いて欲しい

  4. 鏡の数なんて気にしたことなかった….
    落下攻撃して少し経ったら重撃をするみたいな感じで運用してたんですけど変えた方がいいのかね?

  5. 完凸しようと考えてるんですけど、コンボはこれで大体合ってますか?爆発→速スキルで鏡2枚獲得→2秒後に爆発で鏡3枚獲得で2+3で上限に達して通常で殴る→上から降ってくる葉っぱかったーみたいな攻撃が2回終わったら重撃→再び通常で殴る

  6. 超開花ダメージが多すぎて、見えない時があります。アルハイゼン無凸黎明のダメージ激化こみで20000ぐらいですかね?

  7. アルハイゼン超開花パの行秋の枠夜蘭とかフリーナにしてる同志いる?
    行秋だと付着強すぎて激化途切れるのがストレスなんよね

  8. 個人的にはヌヴィ、召使と比べると
    かなり差があると思ってる。
    もう最強ではないかな…
    コスパはいいけどね

  9. ナヒーダ無し、雷はリサと北斗のみ。星五はティナリのみでアタッカーは嘉明普段使い。このような状態でも引く価値あると思いますか…?

  10. 4.5から始めて、強アタッカーはヌヴィレットと召使いが居るのですが、引いても損はないでしょうか?それとも、フリーナまで待機が無難ですか?

  11. 正直無凸でコスパがいいという強みも若干薄れてきてると思う、ヌヴィ召使まだ引いてなくてアタッカー欲しい人にはまだおすすめ出来る強さではあるけど前述の2人居たら相当出番減る

  12. 霧切あってナヒーダいるんですけど引いた方がいいと思いますか?
    アルレッキーノとヌヴィレットはいますがヌヴィレットのパーティーが強くなくて螺旋12層が星9クリア出来ないです

  13. クロリンアルハイゼンが同時なの、また運営が激化超開花に目を向けてくれた感じがして嬉しいですね!
    激化は刻晴もおすすめです(激化は刻晴もおすすめです)
    ちゃんと雷拡散さえすればティナリより対応できる敵幅広くて良い…!

  14. フリーナもアルハイゼンも引きます 🙌🏻

    ふたり共ビジュアルが好きすぎるし
    強いならなおさら育成がんばります 🪴

  15. セトスくんのチキンレースでアルハイゼンさんの方を回そうと思っているので解説助かります!

  16. 多分みんな気になってるのは超開花パでアルハイゼンが必須なのかどうかってとこだと思うからそこ教えてほしかった
    アルハイゼンを別キャラで代用した場合、火力や使い心地はどうなるのか?また、おすすめ代用キャラ等どなたか教えてください!

  17. 星5は万葉しか持ってないからなぁ…
    ここで引くべきか、
    でも、最近カーヴェ使ってみたいなあと思ってる…
    ここでカーヴェ出てきてくれたら神なんだけど、なさそうだな…

  18. ヌヴィレットや召使みたいにアルハイゼン自身で大ダメージ出したい時ってどんな編成がいいですか?

  19. スメール魔神任務でアルハイゼン好きになってから初めての復刻
    お前のために超開花パを育てた。忍も90レベにした
    持ち武器も合わせて絶対に当ててみせる。お前がテイワットの柱になれ

  20. アタッカーはヌヴィレットと召使と放浪者もっているのですが引くべきでしょうか?ナヒーダを活かせるアタッカーが欲しいと思ったので。やっぱりフリーナまで待機が丸いでしょうか?

  21. クロリンデと迷っている人で持ってない人向けに、動画内にはなかった要素で今回はアルハイゼンを引いたほうが良い理由を書きます(特にティナリを持ってない人)
    ※長文注意
    1.復刻2回目なのでこれを逃すといつになるか分からない3回目の復刻まで待つ必要性がある
    2.1回目の復刻は大体どのキャラも早いので、クロリンデが召使並に強かったとしても螺旋ガチ勢でもない限りは評価や編成が固まってからでも遅くない
    3.草元素のアタッカーと明確に言えるのは現状星4含めても運でしか引けない恒常のティナリとアルハイゼンしかいない(カーヴェとニィロウをアタッカーとしてみない場合)
    4.(非常に可能性は低いが)最新の聖遺物の燃焼聖遺物と相性の良い炎元素サポーターがナタで実装されたら必要になるのは草アタッカーになる

    自分は上記と似たような理由で白朮を引きました

  22. 現状だと、みずのヌヴィレット、ほのおのアルレッキーノに次ぐアタッカー御三家の一角といえるので、無凸でも確保できれば螺旋辺りまでなら対応に困ることはないと思う。

  23. アルハイゼンは今の環境だとあまりおすすめはできないかな…
    フォンテアタッカーの多くが自己完結型
    アルハイゼン使うなら少なくとも裏から雷、できたら水も欲しい
    その上新コンテンツは元素反応ではなくほぼキャラパワーで戦うっぽい(初回の火雷風は元素反応終わってる)ので更に向かい風ですね…草氷水とかになったら何もできない

    正直な話、激化ならティナリ超開花ならナヒーダで十分、超火力が欲しいならそもそも草元素は火力の天井が低いかなと

    でも推しなら引いて後悔ないレベルで強いですけどね!

Leave A Reply